1970年代はJIDPOの研究派遣員としてスウェーデンから帰国したこともあり、社会的な仕事を目指し東京を中心としたローコスト住宅のデザイン 「ボックススペース・シリーズ」を発表。1990年以降は、オーガニックライフ・コンサルタントとして生活の「衣・食・住」にも配慮し、東庵をはじめ 身体と地球環境に負荷をかけない住宅やスペースのデザインを心がけています。

住宅 東庵 (1990年 千葉県香取郡)

ここに池があったから建てた。水を観て暮したいという想いが実現した。
東庵とは、東京よりさらに東の庵の意。

掲載:モダンリビング他

住宅 周山の家 (1978年 京都府北桑田市)

ファィバーアーティストのご夫妻の住まい。木造の在来工法で大きな吹き抜けとトップライトをとっている。

掲載:ジャパンインテリア他

国立の家 (1977年 東京都国立市)

ご主人がクラリネット奏者で奥様がバイオリンを教えていらっしゃる音楽ご一家の住まい。自宅でレッスンもすることから、遮音されたスタジオと、中心にしたのは吹き抜けの大きなリビングルーム。ここでもクラリネットを吹いてみるということから、小さな部屋では音が上手に聞こえて小さくまとまり、劇場での練習にならないということもあって空気の量を大きくしている。

M邸 (2005年 東京都墨田区)

天然素材を身体に負荷をかけない工法でリフォームしたマンション。床は無塗装檜のフローリング、家具はフォースターのシナ合板製に、それぞれ天然ワックスで仕上げている。壁と天井は珪藻土クロス貼り。リフォーム後は施主の喘息ぎみのアレルギー体質も改善された。

掲載:雑誌「ENGINE」 2005年12号37ページ

博報堂ロビー (東京都千代田区)

広告代理店の総合受付、背後に通路をとり応接室とオープンロビーを分けている。
デザインOFFICEIS(木村戦太郎、清水忠男、中田重克、藤村盛造)

パーラーワコーガーデン (神奈川県横浜市)

造作に天然素材の杉材、床に天然リノリュウムを貼り、スロットやパチンコ台から出るプラスイオンを打ち消すマイナスイオンを空調機から吹き出し、店内環境を整えタバコ臭も無くしている。

ヒュッテアルト (新潟県魚沼郡)

建築の立面の4面に原色の、赤黄緑青の4色に塗り分け室内の壁面と外壁にも同じルールをほどこした。
三俣高原のスキーロッジ。

ワコーガーデン・アネックス 
(2000年 千葉県銚子市)

左側の旧建物のリフォームをアルミニゥムのカーテンウォールで覆い、その右側に新築したアネックス。その中央をエントランスホールのアプローチにしている。当初はオーナーの趣味によるコレクションされた自動車の展示をしていることから、車好きのユーザーが訪れて來る。

ヤワタホーム住まい館 (1995年 茨城県鹿島市)

立地条件として、神栖町という国道の両側に商業店舗の立ち並ぶ地域。ここではランドマークとしての建築の強いイメージが求められる。三角形をベースにしたプランとエレベーションのフォルム感の強い建築デザインが要求された。

久慈琥珀博物館 (岩手県久慈市)

4ピースのユニットを回廊で繋いでいる。社員数の増加や必要な施設の増殖を当初から計画に入れ、1棟づつ増築し10年間で完成したもの。